とりあえず、みなさんお疲れ様でした〜〜!受賞された方々はおめでとうございます!
わたくし、頑張った→打ち上げ→夜遅くかえるのテンポでそのまま眠れずにすでに4時を迎えてしまいました。つらい。正直めっちゃ眠い。
でも今日は帰って感想?を更新してから寝ようと思ってたので頑張って書いて寝ます。
う〜〜ん、どこから説明すればいいかな。まず自分のこの大会?への気持ちにしようかな。
ぱたりと学校に来なくなったことに気付いてた人はもうわかってたかもしれませんが、正直私は今回全部欠席するつもりでいました。その理由は自分のやろうとしてたことがことごとく失敗して、うまくいかず全部を投げ出してしまったからです。
そして終わった今、できないなりにやれることをやっておくべきだったなって強く思いました。
友達が「先輩のこういうところすごい参考になったな」とか「こういう反応があったから次はこうしよう」とか、それこそ友達の展示を見て「自分の配置ここもっとこうしたほうがよかったな」とか総評を聞いて「自分のこうすればもっと目立ったんじゃないか」って自分で思ったりとか。
私はユーモアDAを諦める、すなわち全部休もうとしてたわけだから今回参加したのもいなきゃいけない時間最低限しか会場にいなかったわけで。でももっと会場に残って先輩方や友達の作品をもっと見て、どうしたら今後よくなるかをもっともっと考えるべきだなって少しだけ後悔しました。そもそも諦めようとしてた理由が今後のためだったしね。
そう、そもそも休んでた理由は「うまくいかなくて悩んで立ち止まって苦しくて、なにもできなくなるぐらいなら一度諦めて考えることをやめて、他のもので有意義にすごそう」だったから尚更この期間で次につながることをするべきだったんじゃないかなって思いました。まあでも休んでなかったらその発想にも至らなくて先生の電話にすらでなかったかもしれないけど。
なんからしくなくクソ真面目になっちゃったね。えへ。まあとにかくそれでも少しは今後の役に立ちそうなお言葉や考えを今回はたくさんいただけたので今後はそれを活かしていこうかな!と!あとは適度な手抜きだね!全部完成度がより高いものを作ろうと頑張りすぎてたのが失敗の原因だったってわかったしあとは最低ラインを頑張ってそこから積み上げていこうと思いました。なんだか長いね。私の話はこのぐらいにしよっか!
今回印象的だったのは、展示ももちろんだけど先輩方の服装ですね。一緒に回ってた子たちはもうわかってるかもしれませんが私ずっとかわいいかわいい言ってました。
もう!ベストドレッサー賞の南埜先輩とか!!初日の服装めちゃくちゃかわいくって友達に意味もなく報告しまくりました……最終日もめちゃくちゃ可愛かったです………(ただのファン)
それから受賞作ですね、学年が上がれば下ネタが増えるって最初に言ってた通り受賞作にも下ネタがちらほらありましたね、私下ネタ大好きなんで(白目)大包茎時代とかゲラゲラ笑ってしまいました……恥ずかしい……
PUT48はプレゼンも聞かせていただいてコインもいれさせていただきました、正直アレめっちゃくちゃほしいです。すっかり北村先輩のファンになってしまいましたあのスタンスかっこいいです好きです……(ただのファン)
もう長いし5時近いね!?このぐらいにします!以上です!!
楽しかったです!!諦めないで行ってよかった!!!
あ、一応自分の拙いスペースも貼っておきますね。写真これしかなかった……
2コメント
2016.06.05 20:12
2016.06.05 19:59